【効果を検証】世界的ベストセラー『おやすみロジャー』を0才児に試した結果

皆さんこんちにわ
8年ぶりにエアコンを替えたら、古いホコリでくしゃみが止まらなくなった自称ナイーブな女、イカ子です☆
高齢出産した私の息子は来月で1歳になります
息子は愛しいし、可愛い
でも私は、息子に1つお願いしたい事があります、それは……
すんなり寝てYO?
アラフォー友の会の皆さん、お子さんはすんなり寝てくれますか?
息子(と夫)が寝てからの時間が、唯一自分の時間となるため
く寝てほしいという気持ちが全面に出て、血眼になってしまってるからか、中々すんなりとは寝てくれない息子
そんなことを夫の知り合いの保育士さんに相談したトコロ、教えて頂いたのがこの絵本
世界的絵本
『おやすみロジャー』です
息子はまだ0才児………
でも、10分で寝てほしい……
そんな藁をも掴む思いで購入してみました
果たして0才児に効果はあったのか、検証してみました
よろしければお付き合いください

おやすみロジャーとは?

うさぎのロジャー
おやすみロジャーの作者は行動科学者であるカール=ヨハン・エリーン スウェーデンの大学でコミュニケーション学の講師を務めていす 彼は、心理学と行動科学の知識を生かして『おやすみロジャー』を執筆 2010年にスウェーデンで自費出版します2014年に英訳されるとその効果の高さから話題になり、イギリスのアマゾン史上初となる“自費出版となる総合ランキング1位”を獲得 その後世界の各国で話題となり、世界的ベストセラーになりました 監訳は快眠セラピストの三橋美穂さん
物語としては単純で、眠れないうさぎのロジャーがお母さんと、誰でも眠らせる事が出来るあくびおじさんに会いに行くというストーリーです
会いに行く途中で出会う動物達とのやり取りの中にも、眠たくなる要素がふんだんに織り込まれています
普段、私達大人は当たり前のように寝ていますが、子供にとっての睡眠ってどんな意味があるのでしょう

子供にとっての睡眠の重要性

よく夫にビックリされるのですが、私、めっちゃ寝ます
大人にとっても睡眠はとても重要で、疲労の回復や体に溜まった老廃物の排出、風邪などをひかないようにする免疫機能も眠ることによって高まるのだそうです
ちなみに私はこの10年、熱が出るような風邪は一度も引いていません…
夫や同僚がインフルエンザにかかった時も無傷、夫の胃腸炎も移りませんでした……驚
子供の健康、らいふによりますと子供の睡眠には更に『成長ホルモン』が関係してくるのです
身長を伸ばす事で知られている成長ホルモンですが、実は代謝をコントロールするという役割も持っています
この成長ホルモンは寝ている時に分泌されているんです
寝不足になると成長ホルモンの分泌が減り、代わりに食欲が増すホルモンが分泌されてしまい、太りやすくなってしまうのだそう
子供にとっては成長ホルモンはめっちゃ大切なんですね
子供にはどんな睡眠が望ましいのか
成長ホルモンは『深い眠り』の時に大量に分泌されます
そして眠りについてからの2〜3時間が重要で、そこが一番深い眠りになるのです
ぐっすり眠る為に避けたいもの
・寝る直前のスマホ、テレビ
・寝る前の飲食
大人にも共通していますね
この辺りも注意して、寝かしつけしたいと思います!
メラトニンを分泌させよう
私は全く知らなかったのですが、メラトニンてご存知ですか?
このメラトニンも睡眠にはかかせません
メラトニンは脳から分泌されるホルモンです
このメラトニンが分泌されることで、私達は眠くなるのです
このメラトニン、太陽光から作られているのですが生成されるまでなんと16時間も必要なんです
夜1 1時に寝るためには朝7時に起きて太陽光を浴びておく必要があるのです
早寝早起きかぁ…このあたりがちょっと出来ていないと反省です……
メラトニンを体内で作るにはタンパク質も必要
豆腐や乳製品、肉や魚など取り入れるようにしましょう
このメラトニン、スマートフォンなどのブルーライトを浴びると減少してしまうのだそう……気をつけます汗

息子に読み聞かせてみた結果

ロジャー、期待してるよ!
まずは寝かしつける前にのんびり話しかけたり、優しく抱きしめてみたりして眠たくなるような環境を作りましたよー
いざ!
おやすみロジャーは読み聞かせ方も書いてくれています
文章の強弱やあくびなどの演出もしながらすすめていきます
……………朗読
おやすみロジャーを朗読…………
ぐう、ぐう、ぐう。
スヤスヤスヤ……………zzzz
(横にいた)旦那だけ即落ち
٩(๑`^´๑)۶おぉい!
肝心な息子は絵本の紙や帯が気になるようで、そればっかり触ろうと必死…
その横で即落ちしてイビキをかいてる旦那が一人……
凄い絵面になりました泣
何日にも渡って何度も試してみましたが、紙に目がない今の息子にはちょっと難しいという結果に……

最後に

私の結論としては、まだちょっと早いかなという印象でしたが、調べてみると0才児ににも読み聞かせているご家庭もあるようでした
ただ、やはり多いのは2歳以上でおやすみロジャーを読み聞かせているご家庭が多かったです
我が家としては、絵本が『紙』ではなく、『物語』だと認識出来るようになった位がちょうどいいのかなーという感じでした
この頃のお子さんの発達はそれぞれだと思いますので、ご参考になれば幸いです
お読み頂き、ありがとうございました
↓ズボラー主婦の更新の励みになりますので、ポチッとお願いいたします(๑´ڡ`๑)
ブログランキング・にほんブログ村へ
※宜しければ読者登録もお願いします!
(ㆁωㆁ*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です