皆さんこんにちわ、イカ子です
皆さんは出産の時、自分の実家に里帰りしましたか?
私の母は私を43歳で出産しました
私が息子を出産したのは40歳
母はこの時83歳
そう高齢出産で生まれた私が高齢出産をするという連鎖が・・・・(笑)
そう高齢出産で生まれた私が高齢出産をするという連鎖が・・・・(笑)
しかも、母は81歳で乳癌を患い、とてもではありませんが里帰りなどできる環境ではありませんでした
かといって夫の実家には、お世話になりにくい……
(心の声)いやーこれだけはなんとしても避けなれば・・・!!!!!
(心の声)いやーこれだけはなんとしても避けなれば・・・!!!!!
他にも実家の方が気を遣う、他の家族が既に実家に住んでいて帰りづらい…… など里帰りされずに乗り切る!と決意されてる方もいらっしゃると思います
今日は私達が里帰りせずに産後1ヶ月を乗り越えた方法を書いていきたいと思います
よろしければお付きあいください♪
買い物
赤ちゃんの1ヶ月健診が終わる迄は基本的に外出は出来ないんですよね
3~4日ならまだしも1か月となると困りもの
3~4日ならまだしも1か月となると困りもの
これは出産する前に1番不安に思っていたことでもありました
夫が仕事で遅くなる日には買い物はおろか自分の食べ物さえままならないのではないか・・・と
たまたま病院の検診でちょこちょこ会うことがあったお母さんが教えてくれたのがCO-OP、生協でした
実際には臨月には買い物自体がかなり重労働になってしまったので、練習もかねて出産前から頼むことにしました
夫が仕事で遅くなる日には買い物はおろか自分の食べ物さえままならないのではないか・・・と
たまたま病院の検診でちょこちょこ会うことがあったお母さんが教えてくれたのがCO-OP、生協でした
実際には臨月には買い物自体がかなり重労働になってしまったので、練習もかねて出産前から頼むことにしました
結果から言うと、出産の時だけでなく今でも利用しています
最初の頃は夫婦で食べるものだけを注文していたのですが、子供の離乳食が始まってからは冷凍のかぼちゃのペースト(硬いから面倒)や小さなうどんなど離乳食にも活用できる冷凍商品が充実してたからです
あとは、夫が休みの日にまとめて買ってきました
ちょっとだけスーパーに行かせてもらうだけでもすごく気分転換になるので、是非行ってみてください
ちょっとだけスーパーに行かせてもらうだけでもすごく気分転換になるので、是非行ってみてください
買って便利だったもの・よく買っていたもの
・日持ちする根菜類
・炊き込みご飯の素
・味付け海苔
・冷凍うどんやパスタ、お好み焼き、シュウマイ
・キムチやお漬物
・カップラーメン(即席麺だと洗い物が出るので)
・炊き込みご飯の素
・味付け海苔
・冷凍うどんやパスタ、お好み焼き、シュウマイ
・キムチやお漬物
・カップラーメン(即席麺だと洗い物が出るので)
イカ子
つまり、ご飯さえ炊けばお腹いっぱいになるメニューってこと!
食事
これはもう、一汁一菜で乗り切る!
先ほども言いましたが、意識したのはご飯は炊くって事だけでした
大人なんで、(旦那さんは)しばらく栄養が偏っても全然大丈夫!w
小さな命を前に、正直それどころではありませんでした、私は
小さな命を前に、正直それどころではありませんでした、私は
体がしんどくない時に、カレーやシチュー、ハヤシライスなどのルー系
煮物、ポテトサラダ、酢の物なんかも作り、ルー系は別の日に食べられるように冷凍したりもしました
あとは、それだけでおかずになる豚汁、粕汁も大量に作って何日かで食べ、しんどい日が続いたら、おかず作りより、お味噌汁に沢山野菜入れて飲んでました
お味噌汁に4種類とかの野菜を入れると、安い出汁でもお味噌汁がめっちゃ美味しくなります
多めに小さく切っておいて冷凍してちょこちょこ使えばまな板や包丁も汚れずにすみますし、ホウレンソウやインゲンなどの冷凍野菜なんかを買っておけば、冷食自体を作る手間も省けます
洗濯
子供の物だけはあまりストックがなかったので都度洗っていました
しんどい時は、早く終わるスピード設定を選択
大人の物は週1位でまとめて洗う感じでした
妊娠中に、シャツやパンツや靴下など、10日程洗出来なくても乗りきれるだけのストックを用意しておいたのは、安心感にも繋がったし、衣類の痛みが減ったのでダブルで良かったかも
夫のカッターシャツは、クリーニングに出す予定で、近くのクリーニング屋さんのリサーチ(何曜日が安いか)をしておきました
産後地味に面倒だと感じたのは時間のかかるアイロンがけ
産後すぐはご主人に自分でクリーニング屋さんに持って行ってもらうといいです
産後地味に面倒だと感じたのは時間のかかるアイロンがけ
産後すぐはご主人に自分でクリーニング屋さんに持って行ってもらうといいです
掃除
これは無理せず、出来る時にだけしました
ただ、我が家はベビーベッドを置かず、ベビー布団に息子を寝かせていた為、埃が気になったので、コードレス掃除機でサーっと掃除機かけしてあとはコロコロしてました
子供が産まれるまでは、紙パック式でスティックタイプじゃないコードのある、Panasonicの掃除機を使っていたのですが、出産を機に
コードレス掃除機を新たに導入しました
産後って、出産前に想像するよりはるかに体力が落ちますし、産まれたばかりの赤ちゃんのこと以外考えられない
でも無常にもホコリは溜まっていくんですが(笑)
最終最後までダイソンV8と悩み、産後の体力ではダイソンを持って掃除することは難しいだろうと思って、本体重量1㎏ちょっととめちゃくちゃ軽いマキタにしました
実はこれが正解で、年齢のせいからか産後から心身ともに完全復活するまで1年ほどかかりました
私には10歳年下で2週間違いの子供を産んだママ友がいるのですが、正直完全復活までに要した時間が全然違う!!!!!・・・悔しいけど高齢出産の現実をまざまざと感じました・・・
きっとダイソンにしてたら、産後には持てなかったことでしょう(どんだけ)
ダイソン程の吸引力はないですが、気になる所の掃除にはこれで十分です
今も愛用してます
子供が産まれるまでは、紙パック式でスティックタイプじゃないコードのある、Panasonicの掃除機を使っていたのですが、出産を機に
コードレス掃除機を新たに導入しました
産後って、出産前に想像するよりはるかに体力が落ちますし、産まれたばかりの赤ちゃんのこと以外考えられない
でも無常にもホコリは溜まっていくんですが(笑)
最終最後までダイソンV8と悩み、産後の体力ではダイソンを持って掃除することは難しいだろうと思って、本体重量1㎏ちょっととめちゃくちゃ軽いマキタにしました
実はこれが正解で、年齢のせいからか産後から心身ともに完全復活するまで1年ほどかかりました
私には10歳年下で2週間違いの子供を産んだママ友がいるのですが、正直完全復活までに要した時間が全然違う!!!!!・・・悔しいけど高齢出産の現実をまざまざと感じました・・・
きっとダイソンにしてたら、産後には持てなかったことでしょう(どんだけ)
ダイソン程の吸引力はないですが、気になる所の掃除にはこれで十分です
今も愛用してます
リンク
大人は埃くらい、大丈夫大丈夫!
産後、部屋が汚れてるくらい、なんてことありません
ご主人の顔色見て生活しちゃダメですよ(笑)
2人の子供を24時間体制で見てお世話してるんですから
気になるなら、ご主人がすればいいんです
気になる人がすればいい
ご主人の顔色見て生活しちゃダメですよ(笑)
2人の子供を24時間体制で見てお世話してるんですから
気になるなら、ご主人がすればいいんです
気になる人がすればいい
夫にはしつこく予告しておく
周りの友達からも、出産してすぐの生活の大変さを聞かされていましたので、とにかく子供のお世話中心にしていこうと夫婦で話していました
これとは別に私が意識して夫に伝えていたのは、“今までの暮らしとは違う暮らしになる”ということは何度も何度もしつこく言い続けました
女性はお腹の中で十月十日赤ちゃんを育てているので、お母さんの意識が自然に出来ますよね
でも夫は違います
子供が大好きだと公言するご主人でも、子供が出来ても今までのように色んなお世話をしてくれるだろうと奥さんに期待しているんです
そして実際には仕事へ行くという毎日に大きな変化が起きない世のご主人のほとんどは、奥さんの大変さへの理解が少ない、というかピンときてない
もう正直言います、無理無理
これとは別に私が意識して夫に伝えていたのは、“今までの暮らしとは違う暮らしになる”ということは何度も何度もしつこく言い続けました
女性はお腹の中で十月十日赤ちゃんを育てているので、お母さんの意識が自然に出来ますよね
でも夫は違います
子供が大好きだと公言するご主人でも、子供が出来ても今までのように色んなお世話をしてくれるだろうと奥さんに期待しているんです
そして実際には仕事へ行くという毎日に大きな変化が起きない世のご主人のほとんどは、奥さんの大変さへの理解が少ない、というかピンときてない
もう正直言います、無理無理
今までお世話してもらうのが当たり前だった側からお世話するママをサポートする側にまわるんだという立ち位置が変わるんだという話をとにかく色んな場面でしてきました
夫には、土日出勤の代わりに振替休日を平日にとってもらい、平日5日間丸々のワンオペ育児を回避出来るよう調整してもらいました
近くに住む出産経験者の友達が、ご飯を作って持ってきてくれたり、ベビーカーを一緒に選んでくれたりと本当に甘えさせてもらいました
里帰りしない出産を選択した私ですが、産まれたての赤ちゃんを、夫と四苦八苦しながら沐浴させたり、寝かしつけたり二人でフラフラになりながらこの期間を乗り切った事で、夫は父親になった自覚を強く持ってくれ、イクメンに!(笑)
家族の絆は更に強くなったと思います
出産後、最初の1ヶ月が一番大変で、そこから2ヶ月、3ヶ月と過ぎていくと少しずつ赤ちゃんとの生活に馴れ、ペースも掴んでいくので段々と楽になっていきます
里帰りせずに出産となると、不安が多いとは思いますが、まずは産まれたての赤ちゃんのお世話の事だけ考えて、家事は超超適当に考え、乗り切って頂きたいと思います☆
大事なのはママであるあなたの体
赤ちゃんが寝たタイミングで
10分でもいいからとにかく横になる、寝る!!!
大事なのはママであるあなたの体
赤ちゃんが寝たタイミングで
10分でもいいからとにかく横になる、寝る!!!
また、子育ては、周りの協力があると本当に助かります
近くのお友達にもどんどん助けてもらい、出産経験者の友達にはバンバン不安や分からない事を聞いてもらった方が絶対いいです!
普段、甘えるのが苦手な方も、この時に、まずは甘えチャレンジしてみてください☆
本当に心が楽になりますよ☺
里帰りしない出産もメリットは沢山ありますが、陣痛が来た時の対策だけはしっかりとしておいてください!
私は陣痛タクシーをネットで予約しておきました
子育てタクシーというのがあったので乗せておきます
この『こうのとり』コースというのが、陣痛が来た時に役立ちます
くわしくはこちら 全国子育てタクシー公式さサイト
子育てタクシーというのがあったので乗せておきます
この『こうのとり』コースというのが、陣痛が来た時に役立ちます
くわしくはこちら 全国子育てタクシー公式さサイト
皆さんの里帰りしない出産の不安が少しでも軽減されたらうれしいです( ´∀`)